1642 本藍染め革のあずま袋バッグ
<!― 商品説明開始 ―>
埼玉県川口市に工房兼店舗を構えるJOURNEYが手掛けた新作の革製あずま袋です。
企画展「青の記憶」のコラボレーションアイテムです。東京都青梅市の藍染め工房壺草苑による天然藍灰汁発酵建てと呼ばれる伝統技法で国産の牛革(キップ)を本藍染めしています。
藍染めというと、色落ちが気になりますが堅牢度のテストを何度も行い数値化して、壺草苑の藍染めは高い評価を受けています。染まりあがった色合いは長く維持して、自然な経年変化で色が濃くなり艶が増してきます。
コンパクトなサイズで普段持ち歩く小物をサクッと入れられるくらいの容量です。マグネット式のボタンがあるので口が開きすぎず中身が飛び出しずらく、すっきりとした見た目で持つことができます。
制作コンセプトとして、着物を解くと1枚布に戻りリメイクできるように、こちらのあずま袋も展開すると長方形の手ぬぐいサイズに戻るようになっています。使い捨ての考えを払拭するために、使わなくなったらほかの用途にリメイクできる、使い続けることをコンセプトとしたアイテムとなっています。
全国配送無料でご対応します。
<!― 商品説明終了 ―>
country:日本
作家:JOURNEY
material:国産牛革本藍染め
size:W295 H180(持ち手含まず) 340 D45 (㎜)
- 販売価格(税込)
- ¥25,800
- 在庫状態
- 在庫有り
- 発送日目安
- 3~5日後