3月 月1マルシェ 「have a LIFE day」開催しました

埼玉県飯能市のアンティークショップREFACTORY antiquesで月1度開催されるマルシェhave a LIFE day
3/1(土)の営業は月1マルシェ「have a LIFE day」を開催しました。梅が満開に咲いていて、春を思わせる陽気、縮こまっていた身体も力が抜けておだやかに皆さまと過ごさせてもらいました。今回の企画も楽しみにご予定いただきありがとうございました。
イギリスのヴィンテージ食器は春らしいデザインのものをご用意しました
REFACTORY antiques、ヴィンテージ家具の味わいある落ち着いた雰囲気や、レトロで愛らしい雑貨などを日常に取り入れて、自分の気に入った居場所をつくる楽しみを提案しています。マルシェではその感覚を共有しながらご来店されるお客さまどうしがゆるやかに関わりを持って出店するメンバーとも好みを共有しながら過ごす時間を提供しています。
川越のパン屋パンピーポーさんが飯能で出店してくれました
3月のテーマは新緑を待ちながら「食」を通して今の時期を有意義に過ごす楽しみをご提案。川越のパン屋パンピーポーさん、青梅のセレクトワインショップ&カフェhalf lightさん、ALECOKEの伊藤さんがセレクトする調味料など、お店どうしが交わって生まれる‘おいしい’をご用意しました。
青梅市吹上にオープンしたセレクトワインとカフェのお店half light(ハーフライト)
皆さまにとって健やかに過ごす週末の楽しみになっていましたら幸いです。
alekoleの伊藤唯さん
そのほか新たな拠点で生活をはじめた方の町との関わり方をいっしょに考えたり、思い入れのあるものをリメイクして使い続けいくためのご相談を受けたり、本を通して文化交流を楽しむ機会が生まれたりと、ひとつの共通するいいね!から好みを分かち合ってそれぞれが居心地がよいと思える関わり合いを見つける場としてREFACTORY antiquesを使ってもらえてとてもうれしいです。
ito leather studioの則政さんがレザー革製品の制作や修理を承っています
4月のマルシェは4月5日(土)、6日(日)2日間の拡大版。昨年好評でした自然素材のカーテンメーカーkurasiku @kurasiku さんをお招きしてカーテンや暮らしの中で活かす布づかいを実際のインテリア空間で使っている環境も見ながら試せる機会にしていきます。カーテンを暮らしに取り入れる楽しみを皆さまといっしょにぜひお話したいと思っていますので、ご予定してもらえましたら幸いです。
ポーチュギーズウォータードッグ埼玉県在住
予約制でオープンハウスを実施しますので、そちらもご都合よければご参加ください。詳しくはあらためてご案内しますのでどうぞよろしくお願いします。

3月 have a LIFE day

古道具/@refactory_antiques
設計士/@nagasaki_komagura
器/@alekole__
革/@ito_leather_studio
本・読書会/@eat___read

Guest
@panpeople__
@half_r_light